抹茶+書道で心地よくマインドフルネス
ほんのりと漂う抹茶の香りに心地よく包まれながら、心をこめて文字を書く。. そんな特別な体験を楽しめるのが、静岡の書道家 松蘭が考案した墨の代わりに抹茶を使う書道「抹茶書®︎」
心を静めて一筆一筆に向き合う非日常を味わってみませんか。
抹茶書®︎キット
お茶の都 静岡でもめずらしい、「抹茶書®︎専用のオーガニック抹茶」は、島田市 Matcha Organic Japanの、製造工程でやむをえず廃棄処理されてしまう茶葉を原料としています。 .
松蘭筆は筆の産地 広島県熊野町から取り寄せた高級羊毛筆。
文鎮は、静岡で誕生した陶芸家手作り。
白いお花の器には、抹茶粉末を入れと、まるでお茶の花になる仕掛けのおしゃれな硯。
現役書道の生徒が「こんなの欲しかった!」という意見を元に製作したそのまま持ち運びできる小型桐箱など、ついつい自慢したくなるような書道道具を詰め込んだ抹茶書®︎キット。 モダン且つ、日本の伝統が楽しめる「抹茶書®︎キット」をお楽しみいただけます。
内容
- 抹茶書®︎専用オーガニック抹茶(20g) *レフィルは別途販売中
- 松蘭筆(1本)*松蘭オリジナル
- 文鎮(1本) *松蘭 x 三好窯オリジナル
- お花型の器(抹茶墨用)(1個)*松蘭 x 三好窯オリジナル
- クリアフォルダー付き半紙(5枚)
- 下敷き(1枚)
- 桐箱(1箱)*松蘭 x 株式会社クラルティス オリジナル
価格:15,000円(税込、送料込み)
配送方法:通常 ゆうパック ※お客様のご都合による交換. 商品の交換は承っておりません。
※海外輸送可。その際は、英語表記の抹茶書Kitをご購入ください。
商品を受け取るときに関税などの支払いが発生する可能性があります。
関税はお客様負担で、税額は国によって異なります。
※尚、本製品は私、松蘭が「抹茶書®︎」として商標登録し認可されたものですので、商業用としての文字・絵画の販売、ご自身のお教室、ワークショップ、イベント等での使用はお控え願います。個人的に、趣味として大いに楽しんで頂けたらと思います^^